サブ4

スポンサーリンク
ランニング

<レビュー>高反発・高クッションで個人的に今季最高傑作!ASICS「MagicSpeed 2」

こんにちは!昨今、次々と新作ランニングシューズが発表され苛烈なシェア争いが繰り広げられていますが、アシックスからは2022年9月より「マジックスピード2」が発売されました。正直なところ今年一番の傑作と思えるシューズでしたので、実際に履いてみ...
ランニング

<レビュー>安定感抜群!レーシングな履き心地の「アディゼロボストン11」

こんにちは。2022年7月よりアディダスから厚底ランニングシューズ「アディゼロボストン11」が発売されました。筆者は前作も愛用していて、今作も気になり履いてみたため感想をまとめました。前作については下記をご覧ください。「アディゼロ ボストン...
ランニング

<レビュー>遂にヴェイパーフライ仕様に!反発性がアップした「ズームフライ5」

こんにちは。昨今エリートランナーだけでなく市民ランナーの間でも厚底シューズの人気が高まっていますが、ナイキの定番厚底シューズ「ズームフライ5」が2022年7月より販売されました。今回は「ズームフライ5」を実際に履いた感想と走行感をまとめまし...
ランニング

<レビュー>マラソン定番モデルがヒールストライカー仕様に進化⁉ナイキ「エアズームペガサス39」

こんにちは。ナイキの「エアズームペガサス」というランニングシューズはご存じですか?「エアズームペガサス」はナイキのランニングシューズの中でも歴史のあるモデルで、今作(2022年)でで39代目となります。今回は「エアズームペガサス39」を履い...
ランニング

<レビュー>アディゼロボストン10は非エリート向けエリートシューズ

こんにちは。近年では厚底カーボンプレート入りシューズが業界を圧巻していますね。普段から厚底のランニングシューズを着用している市民ランナーも多く見かけるようになりました。今回は、アディダスから発売されている厚底シューズ「アディゼロボストン10...
ランニング

<レビュー>アシックス「メタスピードエッジ」厚底なのにピッチが上がる不思議シューズ

こんにちは。今回はアシックスの厚底レーシングシューズ「メタスピードエッジ」について走行感をまとめました。「メタスピードエッジ」の特徴ターゲットはエリートランナー「メタスピード」には「スカイ」と「エッジ」の2モデルがあり、メタスピードエッジは...
トレーニング

歩くと終わり⁉サブ4達成に必要なペースと練習方法

こんにちは。フルマラソンを完走できるようになると、次のステップとして4時間切り(サブ4)を目指すランナーは多いのではないでしょうか。今回はサブ4達成のために必要なペースと練習方法についてまとめました。サブ4に必要なペースキロ5:40より速い...
ランニング

YONEXのサブ4向けカーボンプレートシューズ!「カーボンクルーズエアラス」

こんにちは!近年カーボンプレート入りのランニングシューズが主流となってきていますが、YONEXからもカーボンプレートシューズが発表されました。今回はYONEXのサブ4向けシューズ「カーボンクルーズエアラス」について紹介したいと思います。「カ...
スポンサーリンク